月別アーカイブ: 2017年6月

第6回アンティーク検定を終えて

 6月18日(日)、第6回アンティーク検定が実施されました。
 

 前日には、本検定の監修者による直前対策勉強会が開かれ、参加者の方々は翌日の問題のヒントが隠されているであろう監修者・岡部昌幸先生のお話を真剣に聞く姿が。何名かの方は、遠方から泊まりで上京されていて、その真剣ぶりが伺えます。
 

 今回は、多くの若い大学生も受験していました。
 骨董やアンティークというと、一昔前までは、中高年の趣味・楽しみであり、若い人は新製品のトレンドを追う、というのが定番だったのですが、このところ、少し様相が変わってきている気がします。
 

 アンティーク雑貨店を構える店主の方にお聞きすると、「若い人は、古着や古物をおしゃれだ、と思う人が最近増えてますよ。最近はどこにいってもチェーン店しかない、高級ブランド品は手が届かないし、バブル期のように、それらに対する憧れもない。そんな中で自分らしさを表現できるものの一つが、まさにアンティークなんです」と。そして「最初は感性だけで、わぁかわいい、素敵、と入ってくる。できればそのものの歴史は背景も身につけると、もっと楽しめると思うんですけどね。」
 

 自分が身につけているものの知識を深めていくのは、楽しいものです。たとえばアンティークのガラスボタン、チェコで作られたものがあります。なぜチェコでガラスが?ボヘミア・ガラスって、いつ、どうして作られたのか、ヴェネツィア・ガラスとはどう違うのか、今のヨーロッパのガラス産業は、どういう展開になっているのか・・・そんな背景を知りながら、チェコで作られた可愛いガラスボタンをアクセサリーに応用してみる、なかなか楽しい趣味だと思います。
 

 アンティーク検定は、そんな方々を応援する検定試験です。
 


NHK「ごごナマ」出演!?

 本日と明日開催されている、さいたま骨董アンティークフェアへ、NHKのTV番組「ごごナマ」生中継が入ります。
 

 

 さいたま骨董アンティークフェアは、年に2回の開催、今回は第30回を迎え、全国から200店が出店する大規模フェア。平日の開催とあって、主婦、リタイア組などに大人気のアンティークフェアです。前回は2日間で1万人の来場者を記録しています。さいたま新都心駅からすぐとあって、また室内開催なので、今日のような雨でもゆっくりと品定めができます。
 

 そのアンティークフェアの中継に、このたび当協会の代表が出演することになりました。
 

 アンティークをなぜ求めるのか、それらをどういう風に生活に応用するのか、そんなレポートをお届けできたら、と思っています。
 

 ご興味のある方、生中継ですので、ぜひお見逃しなく!放映は15時30分過ぎ辺りのようです。
 
 (追記 6/23)

 このような感じで出演させていただきました!!