日別アーカイブ: 2018年3月21日

3月のパリ研修・4日目

 今日はマレ地区で、アンヌ・コリヴァノフによるコニャック・ジェイ美術館を見学します。マレには必見とも言えるカルナヴァレ美術館があるのですが、現在修復中で閉館(いつ再オープンするのでしょう!?)、その代わりといっては何ですが、コニャック・ジェイ美術館も18世紀の家具調度品を学ぶ素材がたくさん眠っています。
 

 この美術館は建物は16世紀末の建築物で、外見の華やかさは全くありません。しかし内部は、フランス装飾工芸品の黄金時代である18世紀の家具調度品のコレクション、中でも小さな小箱類(嗅ぎタバコ入れ)、ネセセールと呼ばれる裁縫道具セット、シャトレーヌやミニアチュールなどは見ものです。
 

 見学後は、しばらくお目にかからなかった太陽の下、ヴォージュ広場まで歩いて、レストランへ。さすがにアンブロワジーとはいかず、でもとても美味しいと評判のラ・パレス・ロワイヤルで頂きました。実際とても美味しく、入ってくるお客さんとサービス係の会話から、常連さんが多いのもわかります。
 

 腹ごなしにヴィラージュ・サンポールを散歩し(てお買い物をし)、メトロに乗ってゴブラン製作所へ。
 

 ゴブラン製作所の見学は週に1回、1時間半の館内ツアーでしか訪れることができません。フランス人の一般の方達に混じっての見学です。タピもタピスリーも、実際に製作しているところを見ることができるのですが、もちろん撮影NG、絶対に何も触ってはダメ、おしゃべりも最小限に、という条件で入ります。
 


 
 それでもお喋りがしたくて堪らなくて、職人さんに喋りかけちゃう人、質問に答えちゃう職人さん、やっぱりフランス人にとって黙っていることほど辛いことはないのでしょうか?館内専門ガイドさんも、この人は循環呼吸をしているのかしら、と思うほど、とにかく言葉多く喋り続けていた1時間半でした。
 

 研修生のみなさんの中にはフランス語がわかる方もいらっしゃいますが、さすがにこのゴブラン製作所ガイドの早口大会みたいなフランス語は消化不良です。終了後は小栁先生がメモを取ってくれていたおかげで、カフェにてみなさんで復習を行うことに。