FAQ

よくある質問

 

第13回アンティーク検定試験に特化した質問

 

Q 私のパソコンxxxの機種で今回の検定は受けられますか?

お使いの環境(インターネット速度環境、ご使用機器、OS、バージョン等)によって様々ですので、個々のケースにそれぞれお答えすることはできません。推奨環境をご確認の上、事前に動作確認用模擬試験をお試しください。回答を送信できる環境であれば基本的に問題ないと思われます。

 
私はパソコンを持っていません。スマホでも受けられますか

A 3級は受験者名、受験番号などを記入する以外、試験問題はすべて選択ですのでクリックするだけで回答でき、問題ないかと思われます。但し画面が小さいことにより画像が見難い、スクロールをし続けなくてはならない等の不便が生じますので、可能な限りパソコンでの受験を推奨しています。1級は記述形式ですので、パソコンでの受験を推奨します。
  

試験問題はどのように配られるのですか

A 試験問題のリンクを、予め登録されたメールアドレスにお送りいたします。
試験開始時刻と同時にそのリンクが開けるようになります。
終了時刻を過ぎるとリンクは開けなくなります。

  
Q 受験中に急にパソコン(タブレット、スマホ)がフリーズしてしまった場合はどうしたらよいですか

A 復旧した段階で試験時間中であれば回答し、また終了後そのときの状況をなるべく詳細に検定事務局へ報告してください。状況により再試験の実施などで出来るだけ対応したいと思います。

 
当日停電などで急にインターネットにつながらなくなった場合はどうしたらよいですか

つながる環境になった時点で、速やかにその旨を検定事務局へ報告してください。再試験の実施などで出来るだけ対応したいと思います。

 
試験当日の電話対応窓口はありますか

同時に複数の問い合わせに対応することが不可能であり、公正を期すため電話による対応窓口は設けておりません。

 
試験が早く終了した場合は、送信して終えてもよいのですか

はい、会場受験と同じように終了時刻を待たずとも回答が終了した場合は、送信して受験を終えても問題ありません。ただし1度送信した場合、再度回答することはできませんのでご注意ください。

 
見直そうとして、間違えてブラウザの「戻る」のボタンを押したら、すべての回答が消えてしまいました。

ページをめくる際は必ず設問の下部にある「戻る」「次へ」で操作してください。動作確認のための模擬試験で何度か慣れておくことをお勧めします。また、万一のために、回答を同時に手書きなどで控えておくことをお勧めします。

 
Q 一度「送信」した後に間違いに気づきました。もう訂正することはできませんか?

最終ページで表示される「送信」は会場試験で解答用紙を提出して退出したことと同じ扱いです。訂正はできません。

 
Q 自宅ではなく、公共スペースやカフェ、学校などで受験をすることはできますか?

A インターネット(Wifi)が安定してつながるふさわしい場所でしたら、必ずしも自宅でなくとも構いません。ただし接続環境等についての問題で試験が受けられなかった場合でも、再受験等の措置はありませんのでご了承ください。

 
Q 今回は2級の検定試験はないのですか?

A 2級の検定試験は2021年をもって終了しています。2級は検定講習でのみ取得が可能となります。

 
Q 私は社会人ですが大学の科目も履修しています。学生として受験料の割引はありますか?

A 法令上の正規の過程に在籍している学部生・院生に限らせていただき、聴講生、科目履修生、生涯教育などの受講者は割引の対象としておりません。
 

Q オンライン試験は苦手です。次回以降に会場試験はあるのでしょうか?

A 現時点では考えておりません。オンライン試験が苦手な場合は、検定講習を会場受講することで3級が取得できますので、検定講習をご検討ください。


 検定に関する質問(一般)

 

Q アンティーク検定はどのような人が受けるのですか?

A 西洋装飾美術やアンティークに興味のある方でしたら、どなたでも受験できます。コレクションの参考にしたり、ご自身の知識を深めるのに役立ちます。海外でのアンティーク・マーケットを愉しんだり、ディーラーの方が買い付けを行う際にも役立つ知識を身につけることができます。

 
Q アンティーク検定試験とアンティーク検定講習の違いは何ですか?

A 検定試験は、年に1回実施される試験を受験し、合格する必要があります。一方検定講習は、短期集中の講習を所定時間受け(8割の出席が必要です)、すべての単位を取得することで、検定試験と同等の資格が認定されます。3級の検定試験、検定講習とも同級の資格は等価です。2級については、2021年まで検定試験での取得が可能でしたが、2022年より検定講習のみに1本化されました。1級に関しての検定講習はなく、検定試験で合格する必要があります。

  
Q 独学ですが、検定試験を受けられますか?

A 独学で受験される方もいらっしゃいます。しかしながら準備勉強をするための教材が限られていることなどから、当協会のアカデメイア等である程度学習されておくと、合格がより近くなります。

 
Q アンティーク検定のためのテキストはありますか?

A 「西洋骨董鑑定の教科書」が公式テキストとしてお使いいただけます。
 


 

 海外研修・オンライン海外講習に関する質問

 
Q 公式海外研修は毎年行われるのでしょうか?時期や研修地は決まっていますか?
A 毎年実施しています。主にヨーロッパで開催されるアンティークの国際イベントや展覧会等に合わせて実施場所と日程を組んだ研修をプログラミングしています。(*2020年より2022年の間はCovid19により中止しています。)
 
Q 公式海外研修に一人で参加できますか?
A これまでの海外研修に参加された方は、ほぼお一人参加でした。
 
Q オンライン海外講習は、言葉がわからなくても受講できますか?
A 講師のお一人が通訳を兼ねて行います。ご質問があれば日本語で現地講師へ尋ねることも可能です。
 


 

 AEAOサロン倶楽部・アカデメイアに関する質問

 
Q AEAOサロン倶楽部は、いつ、どこで行われるか決まっていますか?
A 月に1度の割合で都内のレンタルスペース、カフェやレストランなどを借りて行なっています。また、展覧会や催事、建造物などを一緒に見学することもあります。普段定期的にアンティーク講座などに通えない方でも、ワンショット形式でいつでもお好きなときに参加することが可能です。
 
Q アカデメイアとは何ですか?
A 本協会で開催している各種講座で、2020年よりオンラインにて開催しています。終了した講座についてはオンデマンド受講も可能です。
 
Q 外部提携講座はアンティーク検定に関係ありますか?
A 本協会の代表や認定アンティーク・スペシャリストが他の文化教育機関で出講している講座を紹介しています。本協会の主催講座ではありませんので、詳細は各スクールにてお尋ねください。