事務局の一部業務休業につき

次回の海外研修視察のため、事務局の一部業務を下記の期間休業しております。
<休業期間>
2023年9月12日〜25日
 
<休業業務>
・教科書販売・発送業務
・アーカイブ講座のお申し込み
 
その他の業務は通常通り行なっておりますが、お問合せのお返事が若干遅れますこと、予めお詫び申し上げます。
 

2023年 アンティーク検定

第13回アンティーク検定試験

試験日:2023年7月16日(日)*終了しました
 
第13回アンティーク検定試験
 

第12回アンティーク検定講習 

3級:9月2日(土)3日(日)
2級:10月14日(土)、15日(日)、11月11日(土)、12日(日)
*上記日程が合わない方のプライベート講習についてはお尋ねください
 
第12回講習

 

 
 
AEAOサロンクラブ

 

AEAOサロン倶楽部

2023年のサロン<下半期>
 
7月「七宝エマーユ美術館とお洒落ランチ」
8月「大人の銀座のアート遠足&夏アフタヌーン・ティ」
New! 9月「高砂コレクションの香水瓶と香道具」
New! 10月「旧安田楠雄邸庭園見学と谷根千さんぽ」
 
詳しくはこちら

アカデメイア

7月より新シリーズがスタート!
New!!「読書会:マンガでわかる「西洋絵画」の見かた 聖書編」

7月 イントロダクション&第1章 キリスト教絵画の変化とその時代
8月 第2章 画家とキリスト教
9月 第3章 旧約聖書の世界(1
10月 第3章 旧約聖書の世界(2
11月 スペシャル回 クリスマスの図像
 
詳しくはこちら

 
 

アンティーク・スペシャリスト

 
2023年度のアンティーク・スペシャリストとして公式認定された方は下記の8名です。
 
 
 
アンティーク・スペシャリスト

アーカイブ講座

各種アーカイブ講座をご自宅で、お好きな時に

2020年、コロナ禍よりスタートしたオンライン各種講座(アカデメイア、読書会、オンライン海外研修)につきましては、すべてアーカイブでの受講が可能です。
動画ファイル形式、またはストリーミング形式にてお届けいたします。
 
詳しくはこちら

 


【重要】年会費制度のお知らせ

 

2023年4月1日より、本協会の検定試験・講習以外の周辺活動(AEAOサロン倶楽部、アカデメイア、読書会、遠足等)にご参加いただく際には、年会費が必要になります。

5/1発の海外研修旅行、過去問購入、アーカーブ講座購入(2023年度のみ)に関しては年会費は免除となります。

年会費:5,500円(入会日より1年間有効)

本協会は主たる活動「アンティーク検定」を実施していることで、非営利型の団体と認められている組織です。どうぞご理解のほどお願いいたします。

*なお、アンティーク検定を既に取得済み(級のグレード、試験・講習をわず)の方は、年会費の支払いは必要ありません


News and Topics

新着情報
 
2023.9.5

9月12日〜25日の間、一部の業務を休業しております。ご了承ください。

2023.9.5

10月のAEAOサロン倶楽部をupしました。

2023.9.5

外部提携講座10-12月を更新しました。

2023.9.1

第12回アンティーク検定講習・2級のお申し込みを開始しています。

2023.8.1

第12回アンティーク検定講習の3級申し込みを開始しています。

2023.8.1

第13回アンティーク検定試験の結果は、8月第1週に発送予定です。8月10日までに着かない場合は、お問合せください。

2023.7.17

第13回アンティーク検定試験は終了しました。合否結果は8月以降、ご登録の住所宛へお届けいたします。

2023.6.25

第13回アンティーク検定試験の出願は本日17時にて締め切りました。受験料の支払いは6月30日17時までです。

2023.6.15

第13回アンティーク検定試験の受験料支払い方法につき、クレジットカードをお選びになられた方で、決済会社より請求書が届いていない事態が確認されました。6月15日付にてお送りしておりますので、ご確認ください。

Text Books

教科書のご案内
 

西洋骨董鑑定の教科書

発売元:パイ インターナショナル
 

欧米で大ベストセラーとなった書籍の待望の翻訳版。陶磁器や家具、ジュエリーからテディベアなどの骨董品の真贋の見分け方を、人気鑑定家、ジュディス・ミラーが解説します。骨董鑑定のコツを通じて、装飾美術工芸品の歴史や技法について学ぶことができる、全く新しいタイプの美術の教科書としてもお楽しみいただけます。

 
 

美しいフランステーブルウェアの
教科書

発売元:パイ インターナショナル
 

ムスティエやリモージュ等、フランスを代表する食器をはじめ、チョコレート用の銀器等、様々なテーブルウェアを歴史的背景から解説。装飾から読み取れる様式などを系統的に学ぶ事ができる、テーブルウェア解説の決定版です。

  

 教科書のご注文はこちら