サン・ポール・ド・ヴァンス」タグアーカイブ

ヴァンスでマティスのロザリオ礼拝堂を訪ねる <DAY6>

今日はオプションで希望者のみ参加するプログラム、まずはニースから45分くらいの街ヴァンスの礼拝堂を訪ねます。一昨年、東京の国立新美術館でも再現展示されていたヴァンスの礼拝堂の実物が見られるとあって、やはり全員参加、オープン時の10時に予約を入れてあったので長蛇の列を横切って一番で入場できました。

全員で一目散に向かったのがマティスの礼拝堂、誰もいない中でしばしの間貸切状態で鑑賞できました。最も美しい光が入るのは冬の朝の11時ごろという事ですので、私たちのいた時間帯もそれなりに素晴らしい光線で礼拝堂が彩られていました。

マティスは戦時中にニースからこのヴァンスへ引っ越し、やがてこの街のドミニコ修道院の礼拝堂の建設に全面的に関わります。そのきっかけとなったのは、一人の修道女。かつてマティスが病気でベッドと椅子の生活になったのを介護してくれた看護師兼マティスのモデルも務めたモニクがドミニコ会の修道女ジャック=マリーとなり、彼女の仲介を受けて無償で協力することとなったのです。マティス自身が生涯の最高傑作と称したこの礼拝堂、2023年に東京の国立新美術館でも再現されていましたが、やはりこの地で現物を見る意義は計り知れませんね。

ここでコルビュジエとアイリーン・グレイの別荘を見に行くという方とはお別れし、残りの人たちはすぐお隣のサン•ポール・ド・ヴァンスへ。ここも「フランスで最も美しい村」の一つとあっていわゆる観光地になっていますが、いつ訪れても絵になる風景ですね。シャガールが眠っているお墓をみて、村をそれぞれ散策し、そして次なるエズ村へと出発します。

エズも夏の観光名所と言った村ですが、この時期はこれからのシーズンに向けてお店を改装中のところもあり、人でごった返すようなこともなくまだまだ半分眠っているような、そんな村でした。ここで軽食を取りつつ、みなさんの心は夜の大イベントの事で占められています。その大イベントとは…(続く)