リル・シュル・ラ・ソルグ」タグアーカイブ

アンティークの聖地、リル・シュル・ラ・ソルグへ <DAY4>

今日は日曜日、フランス中で土日はアンティーク市が様々なところで開かれています。
エクサン・プロヴァンスから小一時間ほどの距離にある「ソルグ沿いの島」という意味のこのアンティーク村でも常設ショップ以外に毎週日曜日にブロカントが開催されており、今日はこの村へとやってきました。

バスを降りた瞬間、「風が…寒い…」、そう、南フランス独特のミストラルが起こり、気温は15℃でも体感温度は7℃という風の冷たさ、陽は暖かいのに風が冷たいというコントラストの中でしたが、まずはこの可愛らしい村を建築を含め一緒に見学致しました。

午前中は教会の周りにもマルシェが出ていて、ハーブや石鹸、香辛料、オリーブ、とありとあらゆる特産品名産品が出ています。ゆっくりマルシェを冷やかしたいところですが、吹きっさらしの風が若干身体に堪え、風のない入り組んだ路地を歩きながら一通り旧市街を散策したところで川沿いにあるランチのレストランへ。

今日のメニューは日本人向きな、リコッタチーズを入れたイカ墨のラビオリ(真っ黒!)にアサリ添え。アサリは添えのレベルではなくラビオリを覆い隠すようにたっぷりと。デザートはパヴロヴァ。見た目ボリューミーなのですが軽いのと美味しいのでペロリといただいてしまいました。

午後からはフリータイムでアンティーク常設市をそれぞれ周ります。小さな村の中ですから、バラバラに出かけてもどこかで仲間にバッタリ出くわし、戦利品の報告をしつつ、15時過ぎには午前中はミサで入れなかった教会へなんとなく全員が集合。イタリア・バロック色がかなり強烈なこの教会、外観は比較的あっさりなのですが内部装飾はバロック中のバロック、ベリーニ的な装飾がふんだんに施されています。

教会見学をたっぷりしてバスに戻り、エクサンプロヴァンスのホテルへ。

そして今日はアンヌ先生と一緒の最終日、フェアウェルディナー&ディプロマ授与式を兼ねて街中のレストランで夕食を頂きます。3コースディナーにワイン付で、それぞれのチョイスを楽しみました。

アンヌ先生とは今日でお別れです。名残惜しい夜のひと時を一緒に過ごし、さて明日に向けて宿を変わるためパッキングです。