3月のパリ海外研修・3日目

 今日はアニエス・キュニーによる、ジャックマール・アンドレ美術館でスタートです。今回のテーマ、18世紀の家具工芸品と室内装飾に欠かせないのが、この邸宅美術館。最終日のニシム・ド・カモンド美術館もそうですが、第二帝政期の銀行家はいったいどれだけ金持ちだったんだ、と驚くばかりの家具調度品が展示されています。
 
 
 

 常設展示をアニエスが解説している横から、喋りたくて堪らないガードマンが入ってきては、一言二言補足説明をしてくれるという、日本ではあり得ない光景もフランスならでは。
 

 現在開催中のメアリー・カサット展も一緒に見学しました。やはり印象派の展覧会は本家本元フランスでも大人気で、この展示会場はごった返していました。
 

 今日のランチは、美術館に併設されているカフェでのサラダ、キッシュ、タルト、どれも日本の2〜2.5倍の大きさです。ティエポロのフレスコ画を見ながらの優雅なひととき。普通フランスではランチは日本時間よりも1時間ほど遅く、13時くらいからなのですが、このカフェはオープンの11時45分には列ができるほどの人気スポットです。原則予約は受け付けないのですが、実は1日1組だけはこっそり受け付けてくれるのを知っており、今回は私たちのグループがその恩恵に預かりました。
 

 午後はいよいよアニエス・キュニーの私邸を訪れます。スクエア・ドルレアンという場所は、かつてフレデリック・ショパンやジョルジュ・サンドが住んでいて、アレクサンドル・デュマなどがしょっちゅう訪れた、19世紀後半の文化知識人たちの香りムンムンな地区、ここの一角にアニエスの自宅があります。
 
 
 
 
 
 
 

 すべての様式・時代の家具や調度品で彩られている彼女の自宅の家具を、実際に触ってひっくり返して、木を触って学ばせてもらうという、プレステージな授業です。
 
 
 
 
 
 
 

 そして夕方〜夜のオプションは、前日の講義室をお借りしたセバスチャン・ムニエのギャラリーのヴェルニサージュ、そしてギュスターヴ・モロー美術館での室内楽コンサート。
 
 
 
 

 フランスの美術館では、室内楽を中心としたこじんまりしたコンサートが時折開かれており、音楽と美術のマリアージュがなんとも言えない雰囲気を醸し出してくれます。日本のように、小煩い(!)アナウンスや、本日は〜、の解説も何もなく、時間になったらミュージシャンが出てきて演奏して、お客さんは粛々と神聖な音楽を聴いて、拍手して、おしまい。そんな素朴な文化つくりの魅力はなかなか真似のできないものですね。