パリ6館で同時開催された、イヴ・サン・ローラン展

今月のオンライン海外講習は、今年2022年がイヴ・サン・ローランのメゾン創立60周年ということで、パリの国立・市立美術館など6館で同時開催されているイヴ・サン・ローラン展をテーマに現地講師よりご紹介いただきました。

まずは装飾美術史家の小栁由紀子先生よりYSLの生涯について、その生い立ち、活動、私生活、そしてYSLの生涯のパートナーであったピエール・ベルジェとの関係について日本語でわかりやすく解説をいただきました。よく「100分で分かる」「60分で知る」といった枕詞がありますが、今回はなんと20分でわかりやすくまとめていただき、もうそれだけですべてが網羅され、日本語を解さない現地講師からもスライドで内容をすべてを理解していたようです。

そして、いよいよ今回のパリにおける展覧会の展開です。

イヴ・サンローラン美術館

ルーヴル美術館

オルセー美術館

ポンピドゥーセンター

ピカソ美術館

パリ市近代美術館

上記6館で開催されており、すでに会期終了してしまったところ、展示期間が延長されているところなどさまざまです。

これらの会場でそれぞれ数点ずつYSLの作品が展示されているのですが、イヴ・サンローラン美術館以外は特に囲った特別展のような形式ではなく、常設展示の中に併置されている形式です。もちろんどの館にどの作品を展示しているかは密接な関係があり、ピカソ館におけるYSL、ポンピドゥーセンターにおけるYSL、オルセー美術館におけるYSL、ルーヴルにおけるYSL、それぞれの作品のテーマと館やアーティストとの関係について、YSLがどれだけ同時代のアーティストらを理解し尊敬していたか、というのも分かるような企画です。

中でもルーヴル美術館におけるギャラリー・アポロン(ここは修復の度に閉まっているので「いつ行っても閉まっていた」という印象をお持ちの方もいらっしゃいました)での展示に際し、ギャラリー・アポロンがなんと完成までに200年以上かかっていたというルイ14世時代からの歴史もおさらいし、その見事なストゥッコ装飾のアップ画像を見ると、やはりルーヴルを何度でも訪れたくなるものですね。

イヴ・サンローラン美術館での展示期間が9月まで延長になりましたので、8月のプライベート海外研修時にぜひ訪れてみたいと思います。

次回7月は「修復された新しい姿、ローアン館・スービーズ館の優美で豪奢なロココ装飾」について行います。